さて、今月の妙乃見山はこちらです。 【ピックアップ記事】今月の法話 「身体が大事」 相川大輔 「記号接地(きごうせっち)」という言葉を聞いたことがありますか? 記号接地とは「言葉などの記号を理解するためには … » 続きを読む

「2025年」の記事一覧
-
寺報「妙乃見山」 投稿日:2025年08月01日
8月1日発行 寺報「妙乃見山」
-
日々の活動 投稿日:2025年07月25日
NHKえぇトコで紹介されました
7月24日放送のNHKえぇトコで能勢妙見山が紹介されました。 番組ではトレンディドラマで共に活躍した浅野ゆう子さんと陣内孝則さんがお越しになり、當山の信仰に触れたり、妙見山の「水」がもたらすブナ林の風景を楽しんでおられま … » 続きを読む
-
日々の活動 投稿日:2025年07月17日
NHK「えぇトコ」で放送予定
関西エリア限定の放送になりますが、来週のNHKえぇトコ(7月24日(木) 午後8:15〜午後8:42)で能勢町が舞台です。 今回の旅人の浅野ゆう子さんと陣内孝則さんが能勢妙見山にもお越しの予定です。 興味ある方はご覧下さ … » 続きを読む
-
日々の活動 投稿日:2025年07月09日
NEWT(ニュート)で紹介されました
海外旅行・国内旅行のツアー紹介やホテル予約のWebサービス「NEWT(ニュート)」で能勢妙見山が紹介されました。 こちら(「大阪観光プランを徹底解説!観光からグルメまで」)に記事がありますので、よろしければご覧下さい。 … » 続きを読む
-
寺報「妙乃見山」 投稿日:2025年07月01日
7月1日発行 寺報「妙乃見山」
さて、今月の妙乃見山はこちらです。 妙乃見山7 「水に映る月と私達の心」 桑木 信弘 お寺の周囲の棚田に水が入りました。 山あいに連なる田んぼが静かに水を湛え、空や山を映しています。 周囲は、風に揺れる木々の枝、互いに擦 … » 続きを読む
-
日々の活動 投稿日:2025年06月19日
寺務所前滑り止め工事
寺務所前の石畳、雨の時など滑りやすくゴムのシートなど敷いて対応しておりましたが、この度、石に凸凹をつけて滑りにくくする工事をすることにいたしました。 しばらくの間、工事の音でにぎやかになるかもしれませんが、ご了承ください … » 続きを読む
-
寺報「妙乃見山」 投稿日:2025年06月01日
6月1日発行 寺報「妙乃見山」
さて今月の妙乃見山はこちらです。 妙乃見山6 【ピックアップ記事】今月の法話 『親ガチャ』 渋谷拓矢 近年よく親ガチャという言葉を耳にする。「親ガチャ」とは、子どもにとって親を選べないこと、つまり親がどのような家庭環境や … » 続きを読む
-
寺報「妙乃見山」 投稿日:2025年05月01日
5月1日発行 寺報「妙乃見山」
さて今月の妙乃見山はこちらです。 妙乃見山5 【ピックアップ記事】今月の法話 こどもの日 箕浦溪介 爽やかな風薫る5月。カレンダーには休日を示す赤い文字が並びます。子供の頃はなぜかウキウキした気持ちになった気がします。特 … » 続きを読む
-
寺報「妙乃見山」 投稿日:2025年04月01日
4月1日発行 寺報「妙乃見山」
さて今月の妙乃見山はこちらです。 【ピックアップ記事】今月の法話 精神(こころ)の荒廃 新實信導 近年の豪雨は、河川の氾濫による浸水や山の崩落による道路や鉄道の寸断をおこす。その被害は甚大である。雨が降ると大雨にならな … » 続きを読む
-
寺報「妙乃見山」 / その他 投稿日:2025年03月02日
3月1日発行 寺報「妙乃見山」
さて、今月の妙乃見山はこちらです。 【ピックアップ記事】今月の法話 ダイバの成仏 倉橋観隆 釈尊の時代のお話です。釈尊の出家前のお名前はシッダルダでした。その父方のいとこにダイバという男がいました。どちらも … » 続きを読む