image

星のたより星のたより

  • 寺報「妙乃見山」 投稿日:2020年11月01日

    11月1日発行 寺報「妙乃見山」

    令和2年11月1日 発行の「妙乃見山」です。
    是非ご覧ください。

    一部ご紹介いたします。


    夫婦円満の秘訣
    倉橋観隆

    アメリカの作家オー・ヘンリーが夫婦愛を綴った『賢者の贈り物』という小説があります。

    ある町に決して豊かではないけれど仲睦まじい若い夫婦がいました。主人は工場で朝から晩まで一生懸命に働いています。妻は家庭を守ってくれていました。

    クリスマスが近づいた時のことです。

    主人は結婚して以来なかなか妻にプレゼントを贈れていない、今年こそ何か贈ってやりたいと思っていました。

    妻は腰まである長い綺麗なブロンドの髪を大切にしていました。「そうだあの髪に合う鼈甲の櫛を贈ろう」

    一方妻も思いました。主人に何か贈って上げたい。ふと思ったのはいつも大事にしている父親の形見の金の懐中時計。でも鎖が切れていました。

    「プラチナの鎖がいいわ」

    でもお金がない。共に密かに思いあぐねました。

    そしていよいよクリスマスイブ。主人の帰りを胸をときめかせて待っていた妻。

    「ただいま」

    勢いよくドアを開けた、主人の目に飛び込んだ妻の姿。あの美しい長い髪はバッサリ。

    一方夫のチョッキのポケットには金時計がありません。二人は思わず息を呑み、次にがっかり。

    せっかく用意したプレゼントが役に立たなくなったのです。お互い自分が一番大切にしている物を売ってプレゼントを求めたのでした。

    二人は長く深く見つめ合いました。そして微笑みました。櫛でも鎖でもない、「思いやり」というプレゼントを贈り合ったのでした。

    ところでこんな句があります。「外で俺が働けるのも家をお前が守りゃこそ。私みたいなふつつか者を、貴方なりゃこそ大切に」

    日蓮大聖人様は夫婦のあり方についてこの様に教えて下さっています。

    「矢の走ることは弓の力雲の行くは龍の力、男の仕業は女の力なり」お互いの支え合いで家庭が成り立っているのだよ、これが基本だよと語っておられます。

    今月22日はいい夫婦の日です。新婚当初を思い出し見つめ合って下さい。

     

     


    その他記事(下記画像をクリックすると紙面をPDFでご覧いただけます)

    ●法華経の修行/中沢勇輝

    お経は難しいものだと思われがちである。たしかに漢文で書かれており、それこそチンプンカンプンだ。…

    ●<法華経茶話Ⅱ>ヒンドゥー教の台頭

    根本分裂が起こって以後の仏教を部派仏教と呼びますが、その頃の仏教はあくまで個人の悟りを主な目的としていました。しかし、…

    ●<星のたより>

    精進。この言葉から何を連想するだろう? 努力精進と続けると勤め励むことになる。下に「料理」をつけると菜食の意味になる…

    ●10月の主な行事/11月の主な行事

    など、日常を仏教の視点から考えるとどうなるのか、仏教の歴史など、ちょっと役に立つ記事やお知らせを掲載しております。

    ぜひご覧ください。