- 開催日
- 9月第1日曜日
- 開催場所
- 妙見山本殿

日時 9月7日(日) 八朔祭御祈祷 9:00~15:00
「八朔祭(はっさくさい)」は400年続く当山の代表的行事の一つです。
400年続く能勢妙見山「八朔会」が、今年も巡ってきます。初穂を恩人に贈る「田の実(頼み)の節句」を起源とする八朔会。それは妙見菩薩に五穀豊穣を「頼む(たのむ)」行事へと転じ、やがて人々の「心の豊穣」を願う祈りの時間へと昇華されてきました。
目まぐるしい変化や困難に直面する現代。気づけば、あなたの心の土壌はカラカラに干上がっていませんか?
八朔会は、妙見様の慈雨で心の土壌を深く耕し、内側から「心の活力」を呼び覚ます特別な時間です。それはまるで、乾いた大地に恵みの雨が降り注ぎ、力強い命が芽吹き始めるよう。
この特別な時間は、あなたがしなやかな強さと実り豊かな日々を迎える礎となるかもしれません。能勢妙見山でお待ちしております。
申込用紙(PDF)はこちら。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |